Kakunaka Forestry Site Menu

有限会社 角仲林業

有限会社 角仲林業

TEL 0494-55-0070 | 受付時間/平日8:00-16:00

なめこ屋ブログ

埼玉の奥秩父でなめこを生産している(有)角仲林業2代目が送る、なめこの日々の生産や栽培・奥秩父の自然の魅力・山の暮らしをつづります!

2010.12.27

柳緑花紅

昨日頂いた木彫り(?)。『柳緑花紅』柳は緑、花は紅と書いてあるそうです。

『祭なめこ』や『角仲林業』の文字を書いてくれた先生の遺作。

 

柳緑花紅(りゅうりょくかこう) 柳は緑、花はくれない


柳が緑の糸をたれ、花が真紅に咲き誇っているの謂。美しい春景色を謡います。少しも人工の手を加えることなく、そのものに具わっている真実の姿がそこにあり、自然のありのままの姿の中に、不変不動の真理が宿っているという。

出典:(金剛経・川老注)(東披禅喜集)

と説明文も一緒に入っていました。

シンプルでとてもいい言葉です。大切に飾っておきたいと思います。ありがとうございました。

Comments (0) | Trackback (0)

本日ソフトバンク小型基地局(ホームアンテナFT)がなめこ工場にやってきました。

これでなめこ工場半径100~150mはソフトバンクも圏内だ!と思ったら、NTTさんの工事が2週間ほど後になるそうで・・・。

年内はソフトバンク圏外です。もうちょっと待ちましょう。

Comments (0) | Trackback (0)

月と殺菌釜の立ち昇る蒸気がきれいだったので1枚。三脚無しだとブレるブレる。

今週はなめこがたくさん採れるように仕込んだので毎日残業です。

明日は満月で確か夕方に皆既月食だとか。晴れるといいね。


Comments (0) | Trackback (0)

12月に入って冬らしくなってきた奥秩父。

昨日は少し雪が舞いました。そして今朝は寒かった。

写真は工場の2階から。今の時期10時にならないと向こう山から日射しが届きません。

日光が当たると屋根の霜が一気に解け落ちてきます。まるで雨のようです。

お天道様のありがたさが一番身にしみる時期がやってまいりました。

Comments (0) | Trackback (0)

12月5日久々の夫婦そろっての休日、長野県大町市へ行ってまいりました。

目的は木のスプーンづくり!!

最近職人さんや作家さんの手仕事っていいなぁって思っていて、夫婦の中で『手づくり』という言葉がKeyword的なものになっています。

そんな中、私が学生時代を過ごした松本のクラフトフェアについてwebを見ていて偶然発見したのが、大町麻倉プロジェクトの紹介ページ12月5日はちょうど木のスプーンづくりだったので

『わちがい』で食事。写真は信州サーモン。

古い町屋を再生した店内の雰囲気は最高でした!地元の食材を使った料理はもちろん美味しかったです。ゆっくり酒を飲みたかったなぁ…。

偶然のつながりで麻倉プロジェクトの代表の小田時男さんともお話が出来ました。

谷口泉先生による木のスプーンづくりのワークショップが開始。

南京鉋(なんきんがんな)と呼ばれる特殊な鉋で木を削って仕上げていきます。

上の写真手前が仕上げた後の桜のスプーン。奥が仕上げ前の状態。

無心になって削るのが何ともいえぬ楽しさ。自分で納得がいくまでずーっと削っていたかった。

スタッフの皆さん楽しい時間をどうもありがとうございました。

木工ハマりそう。。。

 

P.S 終わってから麻倉の建物を見せてもらったんですが、1尺以上の栗の柱、太い松の梁、登り梁、凄かった!!



Comments (0) | Trackback (0)

12月のはじめの日お昼前。なめこ工場の水が少なくなってきたので、水源の沢へ。

クマさんが出ると怖いのでiPhoneで音楽をかけながら。

武器はナタとパイプレンチ。装備はあったか仕様のゴム手&ゴム長靴。

トヘロスの呪文とせいすい代わりのiPhoneが効いたのか敵は現れず。

(まあ、現れてもコマンドは逃げるのみ。)

取水口の網に葉っぱがたくさん詰まってました。

写真は帰り道の尾根の上、山神様のところ。心地良いじゅうたんになっています。

今度はドラクエの音楽かけながら行ってみようかと。

Comments (0) | Trackback (0)

脱サラ後Uターンし家業のなめこ屋の2代目です。今年で9年目になりました。日々の生産 栽培・奥秩父の山や川の魅力・山の暮らしのをお伝えいたします。

最近のエントリー

月別アーカイブ

カテゴリ−別メニュー