Kakunaka Forestry Site Menu

有限会社 角仲林業

有限会社 角仲林業

TEL 0494-55-0070 | 受付時間/平日8:00-16:00

なめこ屋ブログ

埼玉の奥秩父でなめこを生産している(有)角仲林業2代目が送る、なめこの日々の生産や栽培・奥秩父の自然の魅力・山の暮らしをつづります!

嫁さんのお父さんお母さんから素敵な新築祝いをいただきました!!

 

きのこの時計

製作 ナガリ家 ダニーさん http://www11.ocn.ne.jp/~nagariya/index.html

 

土台の板は楡(ニレ)だそうです。おもしろい木目の部分。

そこから飛び出したきのこたち。

私のブログを見てイメージした飛び出しのなめこ、他は図鑑で調べたよー。とのこと。

茎は荒川の流木、傘の部分は色々な木の端材で着色ではなく自然の木の色だそうです。

 

ダニーさんには去年出来たての新居にお越しいただき、家の雰囲気をみたり私たちの要望を聞いてもらってました。

どんな時計になるかワクワクしていたところ昨夜ダニーさんが届けてくれました。

本当に素敵な時計をありがとうございました!!

なめこ工場にも欲しいなぁ。。。


Comments (0) | Trackback (0)

秩父の木組みの家(自宅)が2月19日に発売された「住宅建築」4月号に掲載されました。

(編集の小泉さん、早速送っていただきありがとうございました!!)

住宅建築4月号目次 http://www.ksknet.co.jp/book/search_detail.asp?bc=04011104

作品紹介のページで

『秩父の山の木でつくる伝統構法の家 設計=鈴木久子建築設計室/鈴木久子・吉塚幸雄』

10ページも載ってました!!

プロカメラマンの清水謙さんが撮ると今住んでいる家じゃないような・・・。掃除しないと…。

Comments (0) | Trackback (0)

2011.02.18

溶接

昨日のことですが、なめこの菌掻き機の一部が折れました。

菌掻き作業の終盤だったので助かりました。

が、自分では直せないので先日おが屑を持って行った小鹿野の鉄工所さんで溶接してもらうことに。

その鉄工所さんは小鹿野町にある高根鉄工所(有)さん。

http://www.saitama-kita.jp/230_takane.html

廃プロパンガスボンベを再利用してユニークな薪ストーブを作っていて、薪ストーブユーザーでもある私は興味津津。

すぐに直してもらった後、その薪ストーブで温まりながら色々なお話を聞けて楽しかったです。

ありがとうございました!!

Comments (0) | Trackback (0)

2011.02.15

除雪マシーン

奥秩父、なめこ工場の裏。昨日の夕方からの雪はすぐ積もる雪でした。

なめこ栽培室の屋根はまだ解けませんが、

なめこを出荷するため東京からやってくる運送屋さんが坂を下れるよう雪かきは万全です。

心強いマシーンがありますから。。。

てかこのマシーン恰好だけは「除雪は俺に任せろぃ!」的に堂々としているにもかかわらず、今回全く使えないということがわかりました。

少し進むと雪をかきわける刃が停止します。当たり前のように。

結局ほとんど手作業で雪かきしましたとさ。

自宅、実家、工場3か所の雪かきは疲れた…。

Comments (0) | Trackback (0)

今朝の奥秩父。枯れたニラの花に積もった雪。

まるで綿花のようにたくさん咲いていました。

 

近くには、

もうすぐバレンタイン的な。。。

Comments (0) | Trackback (0)

先日の雪は大したことなかったですが、今日の雪は予報通り積もりそうな雪。

しかし、ある程度の雪が降っても国道は問題なし!(もちろんスタッドレスはいてますが。)

地元の建設業者さん達お疲れ様&ありがとう。

お陰で毎日なめこが出荷できます!!

Comments (0) | Trackback (0)


奥秩父のなめこ工場の朝。

心配した雪は大したこともなく、写真を撮った後、現在は晴れています。

金曜から土曜が大雪の予想。。。

木々が水を一気に吸い上げる春に向けては恵みの雪。不便は我慢ということで。

雪景色は綺麗だけど愛車の軽トラは汚い。つか、いつもだったりして?

Comments (0) | Trackback (0)

昨日からだったのか、大滝の実家にもやっと地デジが来ました。

写真はたまたま昨日届いた新しいテレビです。居間で20年頑張ったブラウン管とはおさらば。

地デジが来たといってもTVの話ではなく、ようやく地デジの『電波』が来たってことです。

あるところまで光ケーブルでもってきてそこから地区ごとに地デジ電波を送信している的なシステムのようで。

カミナリさんでTVが見えなくなるのは解消できたのでしょうか?

まだ電波が来ていない地域もあります。完全地デジ化に間に合うのかはわかりません。

スカイツリーが出来ても電波は届かない絶対的自信?があります。

そう簡単に時代の流れには乗りません。乗らせません。

乗れないだけ?

奥秩父大滝はそんなところです。

Comments (0) | Trackback (0)

昨夜の晩御飯は冷蔵庫に入っていたナス・鶏ひき肉・ネギ・なめこでマーボなめこwithなす丼に。

マーボなめこの時は私が担当で。

味付けは、ビーカー(じゃなく計量カップ)の中に、

日本酒、醤油、砂糖、塩、豆板醤、味噌、鶏ガラスープの素、オイスターソースを適当に入れて。

その量がいつも適当なんですが、ちょうどいい塩梅になるのが不思議です。

今度はちゃんと計量してレシピのページに載せたいと思います。でも女将でもなく若女将でもない。。。

Comments (0) | Trackback (0)

2011.02.02

解体

先日事故があったようです。車で突っ込んで落っこちたようで。運転手は無事だったみたい。

その車がなめこ工場の隣にあったので見てきましたが、新車のwishが見るも無残な姿に。。。

皆さん運転には気をつけましょう。

写真の奥では、



大滝幼稚園の解体がほぼ終了。

自分も通った思い出の建物が壊されるのはやはり寂しいですね。


Comments (0) | Trackback (0)

脱サラ後Uターンし家業のなめこ屋の2代目です。今年で9年目になりました。日々の生産 栽培・奥秩父の山や川の魅力・山の暮らしのをお伝えいたします。

最近のエントリー

月別アーカイブ

カテゴリ−別メニュー